西多摩衛生組合
トップページ > 行政情報・制度 > 職員募集

行政情報・制度
PDFファイルをご覧いただくためには、Adobe® Reader® (無料)が必要です。
Adobe社のサイトからダウンロードできます。(新規ウィンドウが開きます)
アドビリーダーのダウンロードサイトへダウンロードサイトへ
職員募集
■先輩職員の仕事内容を紹介!
 
求む!機械好き!
 
職員写真1 機械 石川雄一
  組合における一番の目的は、組合を構成する3市1町から排出される可燃ごみを安全かつ安定的に処理することです。そのためには清掃工場を常に停止することなく稼働させていかなければなりません。現在の清掃工場は、最新設備による自動制御化が進み、さらに省エネルギー化を図るため、ごみ焼却によって発生する廃熱を利用した蒸気タービン発電機を有しており、さながら小さな発電所となっています。このように清掃工場は高度な技術の固まりです。
  組合は4課1施設体制で運営されています。私は就職後、最初に配属された業務課(現:維持運転課)運転係で3年間、次の管理課(現:計画管理課)環境係で3年間経験を積み、現在、維持運転課施設維持係を担当しています。運転係の主な仕事は焼却炉を稼働させ徹底した燃焼管理を行うことです。環境係ではごみ焼却に伴う排ガス等を測定し、法令等の環境基準が守られているかを確認するとともに、そのデータを公表するための資料作成等を行います。現在所属する施設維持係では日々設備を点検し、不具合箇所の補修を行っています。補修の際には溶接作業や機械加工などを行うこともあります。
  清掃工場には様々な仕事がありますが、どの部署においても施設の設備機器について熟知している必要があります。私も当初は清掃工場についてわからないことだらけでしたが、日常業務の中で先輩方に教えていただいたり、経験を積むことで少しずつ覚えていきました。現在でも毎日新しい発見があり、日々勉強しています。
職員写真3 職員写真4 職員写真5
 
受験者へのメッセージ

  私が西多摩衛生組合を就職先として選んだのは機械が好きだったことが一番大きかったと思います。学生時代は機械工学科で勉強し、自動車部に所属し活動していました。現在でもバイクや車を楽しんでいます。一緒に環境問題や地元地域に貢献していきましょう。

 
     
地域住民の快適な生活の一端を担う仕事
 
職員写真2 電気 太田道雄
  私達の組合では、環境方針として「環境にやさしく安全で地域と協働する清掃工場」を掲げています。この方針を日々達成していくには、設備機器のメンテナンスに万全を期し、工場の安定かつ効率的な稼働を維持するとともに環境負荷の低減を図っていかなければなりません。
  私の所属する係の主な仕事は、設備機器の点検・補修、工事の計画・起工及び現場監督等の維持管理業務です。稼働後15年を経過した環境センターは機器の老朽化が進んでいるため、日常の巡回点検では必ず何らかの不具合や故障等を発見するよう心がけ、軽微な故障であれば私たちが補修を行います。また、工事実績カルテをもとに大規模な設備機器の改修・更新計画を立案し、工事の実施や監督業務も担当します。このように設備機器の事前・事後保全を継続的に行っています。
  清掃工場は特殊な機械で構成されており、その制御はとても複雑なため、技術の修得には長い年月を要します。業務内容が多岐にわたり、ときには周囲温度が40度を超える場所での作業や、ごみ詰まりにより動作不良になった供給・給じん機器から人力でごみを取り除くなど過酷な作業を強いられる場合もあります。しかし、諸先輩方と一緒に作業することでチームとしての一体感が生まれるとともに、自分の知識が向上することで大きな充実感が得られます。そして、何より地域住民の快適な生活を守っているという使命感から大きなやりがいを感じています。
職員写真6 職員写真7
 
受験者へのメッセージ

  私は学生時代電気工学を専攻していましたが、西多摩衛生組合は組織自体が大きくないため、機械工学出身者と変わりのない職務もこなさなければなりません。時々戸惑うこともありますが、諸先輩方がしっかりとフォローしてくれるので心配ないです。
  電気や機械に興味があって元気があれば充実した職場生活が送れると思います。

   
 

西多摩衛生組合
東京都羽村市羽4235 Tel.042-554-2409  Fax.042-554-2426
Copyright (C) 2001 Nishitama Eiseikumiai. All rights reserved.